いつもとなりにいた人が…nekonezumiのブログ

2020年6月、いつもとなりにいた人が脳梗塞で虹の橋を渡りました。あっという間の出来事でした。

共感

何かに感動して泣くことって、ここのところ増えてきていて、


確かに年齢とともに、涙もろくなったと思います。


だけど、「涙もろさ」ばかりじゃないらしいな…とも思っています。





最近はテレビでドキュメントとか見ていても、すぐ泣いたりします。


私が泣く場面って、やはり誰かが死んでしまうシーンが多くて、


要するに、何かにつけて、すぐに旦那さんの死を連想するんですよね。


そして、「その気持ちわかるわ、わかるわ~~。」なんて思ったら、


その瞬間に旦那さんの時のことを思い出して、


涙が、ドバー!!とまるでダムが壊れたみたいに出てきてしまいます。





こういう時に出てくる涙は、共感の涙とでもいうのでしょうか。


家族の死という誰にでも訪れる深い悲しみの場面で、


誰かと共通の感情を見つけて、自分の時のことを思い出したり、感極まるものを感じたり。


そういういろんな思いを感じる時に出てくる涙。





でも共感って最近、旦那さんとは関係なしに、いろんな場面で感じる気がします。


「あー、その気持ち、わかる!」と思う時って、若いころより増えました。


つまり、歳を取った分いろんなことを経験してきて、経験値がアップして、


自分以外の誰かの経験に共感できる場面が増えてきた、ということなんでしょうか。





共感を感じる時って嬉しい気持ちになりますよね。


たとえ誰かの死を悲しむことへの共感だとしても、


共感の涙のなかの、ほんの数パーセント、喜びが混じっていると私は思っています。


この悲しみを感じているのは、私だけじゃないよ…という勇気と励み?


孤立感を埋めるもの?


共感をたくさん感じられるのは、やっぱりちょっと素敵なことかもしれないですね。


年の功ということなのかもしれませんね。

×

非ログインユーザーとして返信する