いつもとなりにいた人が…nekonezumiのブログ

2020年6月、いつもとなりにいた人が脳梗塞で虹の橋を渡りました。あっという間の出来事でした。

後悔する気持ちのブログ記事

後悔する気持ち(ムラゴンブログ全体)
  • ごめんね。ごめんね。ごめんなさい。

    家に帰って来て、録画をしておいたドキュメンタリーを見ていました。 3.11で犠牲になった方の遺族たちの話です。 12年経って今も心に悔いを残す…何名かの方たちのドキュメントでした。 『行方不明の幼い娘を探し続ける男性の悔い。 差し出した手をすり抜け、目の前で夫が津波に消えていった女性の悔い。 家族... 続きをみる

  • 後悔先に立たず

    疲れてクタクタになって帰ってきました。 おまけにちょっとゴタゴタがあって、失敗を責められ、言い返すことができなくて、 非常にコンディションが悪い状態で帰宅しました。 以前はこんな時、私の悪い癖で、ついつい旦那さんに当たっちゃったものです。 なんでこんなに疲れて帰ってきて、ご飯作らなきゃなんないのよ... 続きをみる

  • ズボンの思い出

    だんだん温かくなってきて、 部屋着も少し薄手のものを着るようになりました。 一昨年くらい前にしまむら(笑)で買った、黒くて裾の広いズボン、思い出があります。 買った時にちょっと丈が長かったので、 (つまり、サイズをウエストに合わせるとこうなります(失笑)) 少し迷ったのですが、直し屋さんに持って行... 続きをみる

  • バレンタイン

    昨晩、布団に入って間もなくの大きな地震に しばらく眠れなくなってしまって、気が付いたら朝でした。 寝不足で、一日もつかしら?と思っていたら、意外ともったのでしたが。 今日はバレンタインだということもあって、 夕方近くになってきたら、 仕事の事なんかどこかへ行ってしまって、 旦那さんの事ばかり考えて... 続きをみる

  • 話すことができました

    昨日の記事、実はずっと思っていたことで、 でも話す(…書く?)ことができなかったことです。 旦那さんの不安や恐怖に気づいてあげられなかったことが申し訳なくて、 自分の勘の悪さというか、バカさ加減が悲しくなるし、 思い出すたびに「ごめんなさい、ごめんなさい」とぐちゃぐちゃに涙が出てきてしまっていたこ... 続きをみる

  • ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい

    例えば、災害に遭遇して家族を失ったご遺族の話を聞けば、 亡くなった相手に対して「自分は生きててごめんなさい」と思ってしまうとか。 聞いた当初は、そのご遺族のお気持ちがよくわかりませんでした。 「だって家族は悪くない」。 「災害のせいで亡くなったのだから、家族のせいで亡くなったわけじゃないよね」と ... 続きをみる

  • ゴミ屋敷?

    先ほどの記事で、ゴミ屋敷なんて自分で書いてしまってちょっと悲しいし、 何より旦那さんに失礼な気がするので書き足したいと思います。 今のところはこんな生活で良いのかなぁ…、と思っています。 まぁ多分きちんと生活出来ているだろうし、 仕事や約束を反故にするわけではないし、 もともとお酒は飲めないので、... 続きをみる

  • 予感

    旦那さんはもともと旅行が好きな人で、 その影響を受けて、私も旅行が大好きになりました。 時間とお財布に余裕があれば、近場も遠出も、 旅行は随分連れて行ってもらいました。 実際に行く時よりも、その前のほうが浮き浮きして楽しいものですよね。 まぁ、私は「〇〇〇に行きたい!」というだけの人で、 それ以降... 続きをみる

  • 旦那さん、ごめんね。

    休みの朝、遅い朝食を食べるとき、 思い出してしまって、「旦那さん、ごめんね」といつも謝ります。 以前は休みの朝は必ず、野菜サラダを作って食べてもらっていました。 私の母がそうしてたのです、 休みの朝は必ず、大皿にサラダを作って家族が食べていました。 だから私も母に倣って、旦那さんに充分野菜を食べて... 続きをみる

  • 愚痴聞いてください

    梗塞の予兆として背中が痛むことがある…と知ったのは、 旦那が亡くなった後だ…ということは前回のブログに書いた通りです。 で。なぜ私がそれを知ったかというと…。 私と旦那は事実婚だったので、お葬式の次の日から会社に出勤しているのですが、 職員の一人でちょっと自分の知識を鼻にかけているふうの人がいて、... 続きをみる

  • 後悔

    後悔は、たくさんあります。 苦しいので、少しずつ話して手放していこうと思っています。 なんで気づいてあげれなかったんだろう。 あんなに痛い痛いって言っていたのに。 梗塞の予兆?に、背中の痛みがあると知ったのは旦那さんが亡くなった後でした。 狭心症を患っていたので内科には定期的に行っていて、 薬もき... 続きをみる